4月12日(水)
|zoom
【tada.ima YOGA HOUSE対面】マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座
多くの企業が社員研修に採用したり、テレビや雑誌で特集が組まれるなど、大きな注目を集めている「マインドフルネス」。マインドフルネス瞑想は非常に現実的、実用的、実践的な瞑想法。悩みや問題をスグに解決してくれる特効薬ではありませんが、続けていくことによって確実に人生や生き方を変えてくれる頼りになるツール。この講座はそのマインドフルネス瞑想を学ぶだけではなく「続けていく」、実生活に取り入れ、習慣としていくことを目的とした講座です。
日時・場所
2023年4月12日 10:30 – 12:30 JST
zoom
イベントについて
マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座
講座全4回+フォローアップ講座1回
「マインドフルネス」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
テレビや雑誌で特集が組まれるなど、いま大きな注目を集めているマインドフルネス。
この講座はそのマインドフルネス瞑想を学ぶだけではなく「続けていく」、実生活に取り入れ、習慣としていくことを目的とした講座です。
マインドフルネスとは「心をある場所に置くこと、または向けること」という意味があります。
私たちの心はなかなかある一定の場所に収まることがありません。
今、あることを考えていたと思ったら、次の瞬間には全く違う考え事へと飛んでしまったり、今目の前に起きていることではなく、ここにいながらも頭の中は過去や未来を彷徨っていたり、なかなか集中できずにざわざわぐるぐるとたくさんの思考が渦を巻いていたり。
それは決してあなたが駄目なわけでも、欠陥があるわけでもありません、みんな同じです。
そうなってしまうのは、ただ単に私たちが心の取り扱い方法を知らないから。
学校でも、社会でも、そんな大切なことを教えてもらう機会がなかったからに過ぎません。
マインドフルネス瞑想は、そんな心の習性を知り、心を鍛え、心の扱い方を学んでいく、いわば心のトレーニング方法です。
「すぐに効く!」「今すぐ変わる!」「スグ結果が見える!」など即効性を謳った様々な広告やタイトル、ネット上の動画などが飛び交い、何かと即効性が求められる世の中。
もちろん目まぐるしく変化を遂げる社会の中で、即効性があることは悪いことではないのかもしれません。
マインドフルネス瞑想は、あなたが抱えている問題をすぐに解決したり、嫌なことや苦しみを忘れさせてくれる特効薬ではありません。 瞑想が終わった後でも、私たちは立ち上がり前に進んでいく必要があります。仕事に出かけ、食事をし、洗濯や掃除をし、雑用をこなし、喜んだり、悲しんだり、悩んだり、目の前の問題と向き合ったり、苦手な人ともコミュニケーションを取ったり、あらゆる社会の営みの中に生きていきます。
マインドフルネス瞑想は世間離れした神秘体験でも、いわゆるスピリチュアル系の人たちの特殊な体験でもありません。この瞑想はあなたを俗世から切り離すのではなく、俗世の中で、より丁寧に、寛容に、あるがままの今に目覚めて生きるための新たな視点を与えてくれます。
このシンプル、かつ深遠な瞑想法を繰り返し行い、日々の習慣として身につけていくことで、あなたが日々を見る目が変わっていきます。自ずと物事に対する解釈、選択や判断、言動や行動が変わっていきます。すると、他人や社会との接し方や関係性が変わり、あなたの生き方、さらには在り方に変化が訪れます。
瞑想は即効性のある薬ではありませんが、楽しい時もつらい時も人生の機微を味わい、それに向き合う強さと安定性、そして物事を曇りなき目であるがまま捉える明晰さをもたらしてくれます。
瞑想はじっくり、コツコツ取り組み、続けていく道のようなもの。
はっきり言って地味です(笑)・・・ヨガよりも地味だと思います。
だから続けていくのはなかなか難しいことはよくわかります。
どこから始めたらいいのかわからない
時間がない
集中できない
効果が感じられない
正しくできているのかわからない
つまらない
自分には向いていない
そんな様々な理由でなかなか続かなかったり、道半ばで諦めてしまったという人も多いのではないでしょうか。
私ももう何年も瞑想を続けてきましたが、これを日々の習慣とすることはなかなかの覚悟が要ります。
でも、穏やかな安心感の中で幸せな人生を歩みたいのであれば、今世に与えられた今を存分に生きたいのであれば、それを叶えるために欠かせないツールとなります。
大切なのは、日々の暮らしのひとつの習慣として辛抱強く続けること。
自分をいたわる思いやりと、やり通す決意を持つこと。
そして何よりも、瞑想を今すぐ始めることです。
この講座はマインドフルネス瞑想を学ぶだけではなく「続けていく」ことを目的に設計しました。
カリキュラム(順不同):
◎実践と座学の両立により、頭と身体でマインドフルネス瞑想を身につける
◎マインドフルネス瞑想実践方法の解説
◎毎回のマインドフルネス瞑想の実践(少しずつ長い時間にトライ!)
◎マインドフルネスの歴史やルーツを学ぶ
◎なぜ瞑想するのか、継続する原動力となる動機を明らかにする
◎瞑想を通して向き合っていく「心」の習性について知る
◎マインドフルネスの仕組みや効果を仏教・脳科学・心理学など様々な視点から理解する
◎マインドフルネス瞑想がもたらす恩恵を知る
◎瞑想の妨げとなるものに向き合う
◎座位だけではない様々な種類のマインドフルネスを体験し、深める
さらに「続ける」ための様々な工夫を凝らしました。
◎瞑想を継続するための具体的なコツを紹介
◎共に学ぶ仲間たちと体験をシェアしながら悩みや疑問を解消し、支え合っていく
◎講座期間中に取り組んでいく具体的な課題(宿題)を提案
◎セルフプラクティスのための誘導音声を提供
◎実践によって浮上するたくさんの質問に答える
◎全4クラス修了約1か月後のフォローアップクラスで、参加者間での体験のシェア、実践と知識の確認、および質疑応答
瞑想の経験がない方、瞑想に慣れていない方、やってはみたけど続けられなかったという方、苦手意識のある方でも「自分のために続けたい!」という気持ちさえあればご参加いただけます。
◆開催日程
第1回:3月15日(水)10:30〜12:30
第2回:3月29日(水)10:30〜12:30
第3回:4月12日(水)10:30〜12:30
第4回:4月26日(水)10:30〜12:30
フォローアップクラス:5月31日(水)10:30-12:00
◆受講料
全4クラス8時間の講座+フォローアップクラス+セルフプラクティス用誘導音声込み
20,000円
(単発参加はできません。全講座セットでのお申込みとなります)
◆開催日程のいずれかに参加できない場合はオンラインクラスの録画アーカイブを振替としてご視聴ください。
◆基本的には床に座って行なっていきますが(ブランケットやボルスターなどの補助具を使います)、身体的理由で床に座ることが難しい方は椅子に座った状態で実践していただけます。
◆最小催行人数3名。
お申込みが最小催行人数に至らなかった場合は講座の開催を中止させていただき、オンライン講座への参加をご案内させていただきます。