top of page
online classes

お申し込み方法

① 上記カレンダーよりご希望の日時のクラスを選択し  参加申込  ボタンをクリックし、予約フォームよりお申し込みください。

  フォームを送信すると、すぐにご予約内容が自動返信されますので内容をご確認ください。

  メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認頂き、見当たらない場合は以下までご連絡ください。

  (携帯電話アドレスの場合は自動返信メールが削除されてしまうケースが多くあります)

   tokoyoga516@gmail.com、または 090-1815-6010 へお早めにご連絡ください。

​ 

② 満席の場合はキャンセル待ちと表示されます。ご希望の方はキャンセル待ちをお申込みください。

  キャンセルが出た場合、キャンセル待ち先着の方から優先してご案内させていただきます。

② オンラインクラス参加費は前払い、対面クラス参加費は当日払いです。

それぞれお支払い方法が異なりますので、予約フォーム送信に折り返し届く確認メールの内容をよくご確認ください。

TOKOYOGA CALENDAR

2023年3月
27
28
15:00
【茅ヶ崎 Karada Lab.】セミプライベートヨガ90分
1
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
2
3
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 2件
4
8:30
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
5
6
7
20:30
【オンライン】満月の夜のヨガ・二ドラ75分
8
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
9
10
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
11
8:30
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
12
9:30
【online zoom】マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座
13
14
15:00
【茅ヶ崎 Karada Lab.】セミプライベートヨガ90分
15
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
16
17
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
18
8:30
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
19
10:00
【都内開催!大田区西蒲田】ふれあいヨガ90分
20
21
10:00
【tada.ima YOGA HOUSE】春分を祝う 予祝の集い
22
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
23
24
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
25
8:30
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
26
9:30
【online zoom】マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座
27
28
15:00
【茅ヶ崎 Karada Lab.】セミプライベートヨガ90分
29
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
30
31
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
+ 1件
1
2
3
4
5
9:00
【tada.ima YOGA HOUSE】カラダと呼吸を整えるヨガ60分
6
7
8
9
9:30
【online zoom】マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座

弥生のTOKOYOGA

親愛なるみなさん、お元気ですか?

 

朝が訪れるのが早くなり、夕暮れの時間はずいぶんと遅くなりました。

朝夕はまだ寒いですが、日中は春の温もりを感じられる日も増えましたね。

私の住んでいる山では先日からうぐいすが鳴き始めました。

ホーホケキョ!という可愛らしい声に誘われて、あちらこちらで春が綻び、冬が溶けていきます。

3月21日は春分、いよいよ宇宙元旦。

目覚めのとき、動き始めのとき、新たな始まりの時を迎えます。

 

自然界では植物たちが冬の間に蓄えていたエネルギーが一気に溢れ出し、芽吹き、成長していきます。冬眠していた虫たちも土や木の中から蠢き出し、日に日にすべてが活動的に賑やかになっていきます。

そんな風にこの時季はどんどん「上へ」「外へ」と向かうエネルギーが強くなり、私たちも自然界の一部としてその影響を受け取っています。

訳もなくウキウキ、るんるん浮き足立ったり、頬に春の風を感じただけで思わず鼻歌を歌ってしまうごきげんな気分になったり、何か新しいことを始めたくなったり、どこかに出かけたくなったり、誰かに会いたくなったり・・・逆になんとなく頭がのぼせてボ〜ッとすることもあるかもしれません。

そんな風に私たちのエネルギーも春の訪れと共に外へ、そして上へと上昇していきます。

重苦しい冬のエネルギーから解放されて、一気に芽吹いていくそんな春のエネルギーです。

 

でも、この世界にはバランスが必要。

上へ、外へと向かうエネルギーが強くなる時だからこそ、しっかりと大地に根を下ろし、落ち着いて、安定していることも大切です。

私たちには先天的な知性が備わっており、バランスの大切さを本能で知っているからこそ、この時季は活動的になる一方でなんだかとても眠たくなったり、怠さを感じたり、くしゃみや鼻水が出たりして、上へ上へと上昇し過ぎるエネルギーを調整するために必要なことをちゃんと起こせるようになっています。

さらに地に足をつけるために、下半身に意識をフォーカスする時間をつくってみましょう。

特に上半身と下半身を繋いでいる骨盤周りをしっかりと動かして調整してあげること。

骨盤周りを動かすアーサナを練習するのもいいし、四股を踏むなんていうのもおすすめです。

そして、活動的になる季節だからこそ、内側に意識を向ける瞑想もとてもおすすめ。

 

3月より【マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座】を全4回講座+フォローアップクラスの全5回コースで開催します。

tada.ima YOGA HOUSEでの対面コース(隔週水曜日開催)とzoomを用いたonlineコース(隔週日曜日開催)との2バージョンを開催します。基本的には内容は同じものになりますので、どちらでも受けやすいクラスをお選びください。

瞑想は1回限りの処置ではなく、続けていくことによって効果をもたらすもの。

 

マインドフルネス瞑想は「今ここ」に意識を向けることのトレーニング。

この瞑想を継続していくことで習慣化できると「瞑想するのが当たり前に感じる」「瞑想しない方が気持ち悪い」「違和感を覚える」などの変化が生じます。

その状態になると「今ここ」に意識を向けることが習慣化され、デフォルトになってくるので瞑想している時間以外にも、より「今この瞬間」を生きることが可能になります。

過去に支配されることなく、未来の不安に怯えることなく、真実ではない幻想に振り回されることなく、「今ここを生きる」こと、それが幸せには欠かせない条件です。

大切な私が幸せで在るために「続ける瞑想習慣」を始めましょう。

 

そして美しい春を迎えたtada.ima YOGA HOUSEにもぜひお出かけください。

あなたの春が美しく花開きますように。

 

TOKO

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【 マインドフルネス瞑想を「続ける」ための講座 】

先月開催した「座ってみよう、初めてのマインドフルネス瞑想」にたくさんのご参加ありがとうございました。実際に体験していただいた方はこの瞑想がどういうものなのか、何を目指しているのか、何となく輪郭が見えてきたのではないかと思います。

ただし、瞑想は一度体験してお終いというものではなく「続ける」ことによってその本領を発揮するもの。でも、様々なことが速いスピードで移り変わり、誰もがマルチタスクに多くのことをこなしている現代において、じっくり続けていくということが難しいことは私もよくわかります。だからこそこの「続ける」ということにフォーカスを置いた講座を開くことにしました。1人では難しいけれど、私と、そして仲間と一緒ならきっと続けられる!

実践と座学の両方向から頭と体で受け取り、それを「続ける」ための様々な工夫を凝らしました!

まずはどんな講座なのかその内容、そしてスケジュールなど詳細をぜひ見てください。

 

もちろん2月の体験クラスに参加していない方、瞑想が初めての方、瞑想はしているけれどこれで合っているのか不安という方、瞑想に苦手意識のある方、続けることが苦手な方でもどなたでもご参加いただけます。

心と仲良くなる春、一緒に始めましょう!

 

○ online zoomコース

3/12・26・4/9・23(日)9:30〜11:30   

フォローアップ:5/28(日)10:00-11:30  

詳細はこちら

◯ tada.ima YOGA HOUSE対面コース

3/15・29・4/12・26(水)10:30〜12:30   

フォローアップ:5/31(水)10:30-12:00  

詳細はこちら

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

【 満月のヨガ・ニドラ 】

ここしばらく新月に行っていたonlineヨガ・ニドラ、3月は満月の夜の開催です。
3月7日(火)21:39に天空は乙女座の満月を迎えます。ちょうどヨガ・ニドラの終わり頃に満月が満ち満ち切るというスペシャルなタイミング。宇宙元旦を前に呼吸と寄り添い、潜在意識までを深く深くリラックスし、「振り返り(見直し)と調整」を行っておくことが新たな一歩を踏み出すための重要なアクションになります。

ご自宅でゆったりと寛ぎながら誘導に身を任せ、満月の夜に幸せの種を撒きましょう。

録画アーカイブ参加もOKです。

○ 3月7日(火)20:30-21:45

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

【ひなまつりスペシャルイベント★春のお祝い1Dayリトリート】

植物たちが芽吹き、花開き、鳥たちのさえずりが賑やかになり、豊かな1年が始まるこの時季、待ち侘びていた春の訪れを喜び、 祝いましょう!ヨガ、幸せと繋がるワーク、酵素風呂、春のスペシャルランチ・・・と喜び溢れる楽しいアクティビティを贅沢にたっぷり盛り込んだ1日をご用意しました。 身体も心も喜びに満たされて春の氣に満ちるスペシャルな1 Dayリトリートをご一緒しましょう。

○ 3月3日(金)10:30-17:00

※即満員御礼となりました。現在キャンセル待ちでの受付中です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

プライベート枠でのヨガ(お一人で、お友達同士で)も随時ご予約を承っています(日時応相談)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3月のレギュラークラス

🏡「カラダと呼吸を整えるヨガ60分(tada.ima YOGA HOUSE)」

3月1・8・15・22・29日(水) 9:00-10:00

3月3・10・17・24・31日(金) 9:00-10:00

3月4・11・18・25日(土) 8:30-9:30

呼吸、アーサナ、瞑想を無理なくゆったりお楽しみいただける60分のヨガクラス。

 

🏡「ただいまヨガ90分(tada.ima YOGA HOUSE)」

3月3・10・17・24・31日(金) 10:30-12:00 

3月4・11・18・25日(土) 10:00-11:30

体、呼吸、意識、感覚、エネルギーのあるがままを見つめ、あるがままに気づき、たっぷり90分を使って自分の中心軸、自分のhomeへ帰るただいまヨガ。

 

💤「ヨガ・ニドラ」

ヨガ・二ドラはシャバーサナ(屍のポーズ)と呼ばれる仰向けの休息の姿勢をとりながら誘導に身を任せる究極のリラクゼーション法。

「満月のヨガ・ニドラ @オンラインクラス」

3月7日(火) 20:30-21:45

乙女の満月。ご自宅でゆったりと寛ぎながら誘導に身を任せ、バランスと調和から生まれる平和の中で自分を調える75分をお楽しみください。

 

🌈他エリア

茅ヶ崎クラス 3月14・28日(火) 15:00-16:30

ふれあい蓮沼クラス 3月19日(日) 10:00-11:30

お申し込み方法

① 上記カレンダーよりご希望の日時のクラスを選択し  参加申込  ボタンをクリックし、予約フォームよりお申し込みください。

(各クラス開始2時間前までご予約を受け付けます。)

​ 満席の場合はキャンセル待ちと表示されます。

② オンラインクラス参加費は前払い、対面クラス参加費は当日払いです。

それぞれお支払い方法が異なりますので、予約フォーム送信に折り返し届く確認メールの内容をよくご確認ください。

確認メール、およびオンラインクラスはZoom招待メールが届かない場合には、 まず迷惑メールフォルダをご確認頂き、そのうえで tokoyoga516@gmail.com、または 090-1815-6010 へお早めにご連絡ください。

下記をお読みいただき、ご承諾の上、お申込みください。

注意事項

対面クラス

 ・ヨガマット(コロナウィルス感染予防のため、できる限りMYマットをご持参ください。やむを得ずヨガハウス完備のものをお使いの場合、使用後のアルコール清浄を必ずお願いします)

・体調に異常や不安がある場合は参加をお控えください。

・入室後は石鹸による手洗いのご協力をお願いします。

・クラスは可能な限り窓や扉を開放した状態で行います。

・マットとマットの間はできる限りスペースを確保できるよう、各クラスの定員は5名までとします。

・レッスン中のマスク着用はご自身の判断にお任せします。

オンラインクラス

・ ご入金後の返金は致しかねます。

・ オンラインという特性上、みなさんの状態を常に確認するには限界があるため、決して無理をしないようご参加ください。

ご自身の状態に十分に意識を向けながら行い、少しでも不安がある場合には休憩を取るなどしてください。

・ パソコンから参加の方: 受け取ったURLをクリックするとインストーラーが自動的にダウンロードされ、それをクリックすると自動的に繋がります。何も始まらないときは、「ダウンロードして開始してください」をクリックしてください。

・ スマホやタブレットから参加の方: 事前に「Zoom Cloud Meeting」というアプリをダウンロードして下さい。 「ミーティングに参加」をクリックするとMeeting IDの入力を求められますので上記のIDとパスワードを入力してください。 

・Zoom 設定方法、トラブル解消方法はこちらをご覧ください。

​TOKOYOGAのホーム、tada.ima YOGA HOUSEでの開催クラス

横須賀市秋谷の小高い丘の上

海を臨む特別な空間です

レギュラーヨガクラス

​他、様々なイベントも開催

other areas

葉山、茅ヶ崎、都内など

他地域での開催クラス

単発参加可

​お気軽にご参加ください

tada.ima YOGA HOUSE

bottom of page