お申し込み方法
① 上記カレンダーよりご希望の日時のクラスを選択し 参加申込 ボタンをクリックし、予約フォームよりお申し込みください。
フォームを送信すると、すぐにご予約内容が自動返信されますので内容をご確認ください。
メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認頂き、見当たらない場合は以下までご連絡ください。
(携帯電話アドレスの場合は自動返信メールが削除されてしまうケースが多くあります)
tokoyoga516@gmail.com、または 090-1815-6010 へお早めにご連絡ください。
② 満席の場合はキャンセル待ちと表示されます。ご希望の方はキャンセル待ちをお申込みください。
キャンセルが出た場合、キャンセル待ち先着の方から優先してご案内させていただきます。
② オンラインクラス参加費は前払い、対面クラス参加費は当日払いです。
それぞれお支払い方法が異なりますので、予約フォーム送信に折り返し届く確認メールの内容をよくご確認ください。
TOKOYOGA CALENDAR

如月のTOKOYOGA
親愛なるみなさん、お元気ですか?
強烈な寒波が流れ込み、厳しい寒さが続いていますね。
雪の多い地域にお住まいの方はどうかご安全に。
寒さはもうしばらく続きそうですが、冬から春へと向かう冬土用も終盤、節分の節目を境に翌日には立春、暦の上では春を迎えます。
私の暮らす土地でも、地中からは蕗の薹が顔を覗かせ(モグラも!)、梅の花が綻び、寒さの中でも確かな春の足音が聴こえてきました。
寒いからと言ってじぃっと縮こまっていると身も心も固まって動かなくなります。
身体が冷えると心も冷えます。
心が冷えると身体も冷えます。
さぁ、太陽を浴びて、春を探しに出かけましょう!
1月1日の元旦、1月22日の旧暦新年、そして2月4日の立春を経て、3月21日の春分へ向かい、新しい扉が次々に開いていきます。
旧暦新年の日の夕暮れ時には、沈みゆく太陽の上に天に昇る光の柱が現れました。
これは冬にある一定の条件を満たした時にだけ出現する自然現象で、サンピラー(sun pillar) = 太陽柱と呼ばれるもの。
なかなか遭遇することのできない稀な現象で、このサンピラーが現れると吉兆や幸せの訪れのサインなんだそう。
節目の日に現れた天と地を繋ぐ太陽の柱。
どうか私たちが頭上に広がる美しさとともに歩めますように
どうか私たちが足元にある美しさに気づけますように
どうか私たちが心の中にある光をいつも忘れませんように
どうぞ光溢れる日々をお過ごしください。
TOKO
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【座ってみよう!初めてのマインドフルネス瞑想】
私自身、これまでも瞑想の実践は続けてきましたが、より実践的・実際的でみなさんの日常に直に役立つ手法を深めたいとの思いから、昨秋よりマインドフルネス瞑想の学びを深めてきました。
GoogleやAppleなど世界の名だたる企業が社員研修に採用したり、テレビや雑誌で特集が組まれるなど、大きな注目を集めているマインドフルネス、確かにその言葉は見聞きしているけれど、具体的にはよくわからない、でも興味はある、という方も多いのではないでしょうか?
この瞑想法はひと言でいうならば「自分の心との関係性を深めていく」心のトレーニング法です。
家庭でも、学校でも、社会でも教えてくれなかった心の取扱い方法、それを教えてくれるのがマインドフルネス瞑想です。
このクラスでは、マインドフルネスとは何か?どんな効果が望めるのか?実践法についてお話しし、実際にマインドフルネス瞑想を実践していきます。
瞑想のやり方がわからない、やってみたことはあるけれど正しくできているのか不安、いつも思考がぐるぐるしている、など瞑想やマインドフルネスに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
○ 対面クラス tada.ima YOGA HOUSEにて
2月22日(水)10:30-12:00
○ オンラインクラス zoomにて
2月26日(日)10:00-11:30
いずれも同じ内容となります。
※マインドフルネス瞑想を深め、日常的に実践するための学びのコースを3月よりスタートします。(詳細や日程は後日発表)
興味のある方はまずはこの体験クラスをお試しいただくことをお勧めします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【 新月のヨガ・ニドラ 】
この日16:05に天空は魚座の新月を迎えます。
この新月がやってくると、もう間も無く3月21日の春分 宇宙元旦がやってきますよ!という合図です。いよいよホップ、ステップ、ジャ〜ンプの宇宙元旦に向かって、この1ヶ月は手放しが重要なポイント。
新しいものを受け取りたいのであれば、古いものを手放してスペースを空ける必要があります。古いものを手放した途端、新しいものが入ってくる、そんな宇宙法則を象徴するような新月です。
魚座は「想像力」「内なる幸福感」「精神性」「繊細さ」「大いなる力へと信頼」「霊的癒し」「瞑想やヨガ」「無条件の愛」「受容」「慈愛」などがテーマの星座。魚座の象徴するテーマはまさに精神的幸福にとって欠かせないエッセンス。
この節目の新月の日、潜在意識の中から古きを手放し、魚座が与えてくれる幸せの種を撒きましょう。
○ 2月20日(月)20:30-21:45
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【節分スペシャルイベント★新春万福!お清め1Dayリトリート】
いよいよ立春!前日の節分の日は心身に溜まった邪気を祓い、感謝と共に旧年を締めくくり、新しい年へと踏み出すための大切な日。
ヨガ、ジャーナリング、寒の禊、酵素風呂、スペシャルランチ・・・とご自身を清め、整える、魅力的で楽しいアクティビティを贅沢にたっぷり盛り込んだ1日をご用意しました。
身も心もスッキリして、新たな年へと踏み出せること間違いなしの新春万福なスペシャルな1 Dayリトリートをご一緒しましょう。
○ 2月3日(金)10:30-17:00
※即満員御礼となり、キャンセル待ちでのお申込も数名いただいています。また来月、少し内容を変えて企画しますのでお楽しみに!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
プライベート枠でのヨガ(お一人で、お友達同士で)も随時ご予約を承っています(日時応相談)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2月のレギュラークラス
🏡「カラダと呼吸を整えるヨガ60分(tada.ima YOGA HOUSE)」
2月1・8・15・22日(水) 9:00-10:00
2月3・10・17・24日(金) 9:00-10:00
2月4・11・18・25日(土) 8:30-9:30
呼吸、アーサナ、瞑想を無理なくゆったりお楽しみいただける60分のヨガクラス。
🏡「ただいまヨガ90分(tada.ima YOGA HOUSE)」
2月3・10・17・24日(金) 10:30-12:00
2月4・18・25日(土) 10:00-11:30(11日はお休みです)
体、呼吸、意識、感覚、エネルギーのあるがままを見つめ、あるがままに気づき、たっぷり90分を使って自分の中心軸、自分のhomeへ帰るただいまヨガ。
💤「ヨガ・ニドラ」
ヨガ・二ドラはシャバーサナ(屍のポーズ)と呼ばれる仰向けの休息の姿勢をとりながら誘導に身を任せる究極のリラクゼーション法。
🌚「新月のヨガ・ニドラ @オンラインクラス」
2月20日(金)20:30-21:45
魚座の新月。節目の新月の日、潜在意識の中から古きを手放し、魚座が与えてくれる幸せの種を撒きましょう。
🌈他エリア
茅ヶ崎クラス 2月14・28日(火) 15:00-16:30
ふれあい蓮沼クラス 2月19日(日)10:00-11:30
お申し込み方法
① 上記カレンダーよりご希望の日時のクラスを選択し 参加申込 ボタンをクリックし、予約フォームよりお申し込みください。
(各クラス開始2時間前までご予約を受け付けます。)
満席の場合はキャンセル待ちと表示されます。
② オンラインクラス参加費は前払い、対面クラス参加費は当日払いです。
それぞれお支払い方法が異なりますので、予約フォーム送信に折り返し届く確認メールの内容をよくご確認ください。
確認メール、およびオンラインクラスはZoom招待メールが届かない場合には、 まず迷惑メールフォルダをご確認頂き、そのうえで tokoyoga516@gmail.com、または 090-1815-6010 へお早めにご連絡ください。
下記をお読みいただき、ご承諾の上、お申込みください。
注意事項
対面クラス
・ヨガマット(コロナウィルス感染予防のため、できる限りMYマットをご持参ください。やむを得ずヨガハウス完備のものをお使いの場合、使用後のアルコール清浄を必ずお願いします)
・体調に異常や不安がある場合は参加をお控えください。
・入室後は石鹸による手洗いのご協力をお願いします。
・クラスは可能な限り窓や扉を開放した状態で行います。
・マットとマットの間はできる限りスペースを確保できるよう、各クラスの定員は5名までとします。
・レッスン中のマスク着用はご自身の判断にお任せします。
オンラインクラス
・ ご入金後の返金は致しかねます。
・ オンラインという特性上、みなさんの状態を常に確認するには限界があるため、決して無理をしないようご参加ください。
ご自身の状態に十分に意識を向けながら行い、少しでも不安がある場合には休憩を取るなどしてください。
・ パソコンから参加の方: 受け取ったURLをクリックするとインストーラーが自動的にダウンロードされ、それをクリックすると自動的に繋がります。何も始まらないときは、「ダウンロードして開始してください」をクリックしてください。
・ スマホやタブレットから参加の方: 事前に「Zoom Cloud Meeting」というアプリをダウンロードして下さい。 「ミーティングに参加」をクリックするとMeeting IDの入力を求められますので上記のIDとパスワードを入力してください。
・Zoom 設定方法、トラブル解消方法はこちらをご覧ください。

TOKOYOGAのホーム、tada.ima YOGA HOUSEでの開催クラス
横須賀市秋谷の小高い丘の上
海を臨む特別な空間です
レギュラーヨガクラス
他、様々なイベントも開催

tada.ima YOGA HOUSE