秋の養生 お散歩ヨガ
10月21日(日)
|tada.ima YOGA HOUSE
秋を迎えたtada.ima YOGA HOUSEをベースにヨガ、お散歩、ランチ、枇杷の葉を使ったヨモギ灸を楽しむ、カラダとココロを養生する1日


日時・場所
2018年10月21日 10:00 – 15:00
tada.ima YOGA HOUSE, 日本、〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷4352
イベントについて
雨や曇り、台風の襲来など不安定なお天気が続いているこの秋。
20日には冬の土用入りを迎え、いよいよ季節は冬へと進んでいきます。
そんな土用入り間もなくのお散歩ヨガは、秋の養生をテーマに開催します。
tada.ima YOGA HOUSEにて集合。
この季節に影響を受けやすい肺を労るヨガのアーサナや呼吸法の練習で身体をゆるめたら、TOKOのお気に入りの秋谷の自然の中へご案内します。
携帯の電源をオフにして、頭の中に詰まった考え事や悩み事もいったん置いて、ただあるがまま、自分と寄り添い、自分にくつろぐ時間を過ごしましょう。
先日の猛烈な台風の塩害で紅葉を迎える前に多くの葉っぱが散ってしまいましたが、そんな中でも自然は必死にバランスを取り、健気に新芽を伸ばしたり、花を咲かせたり、逞しく生きています。そして一気に落葉が進んだ分、お山は落ち葉のパラダイス!香しい落ち葉の香りと足を踏み出すたびにカサカサと楽しい音を立てる柔らかな大地。力強さと優しさに充ち満ちる秋の森から学びましょう。
お昼ごはんはTOKOの特製秋の養生スープランチをご用意します。
旬の身体を養う食材で身体の中にも秋を取り入れて下さい。
午後は枇杷葉温圧療法をの体験会。
今から15年ほど前に枇杷葉温圧療法の初代宗家 濱田峯瑞先生よりTOKOが直々に指導を受けた伝統療法です。
枇杷の葉のエキス効果、お灸の温熱効果、指圧による筋緊張の緩和効果の3つの相乗効果により、氣血水の流れを活性化し、様々な効果を生み出します。また、肌に直にお灸を据えるのではないため、火傷も痛みもなく、まるで温泉に浸かったように全身がぽかぽかと温かくなります。
そしてなによりと〜っても気持ちがいい療法なのです。
ヨガ+お散歩+食事+枇杷葉温圧で、土用のこの時期にしっかり養生し、冬に備えましょう。
10月21日(日)
10:00集合 15:00頃解散
参加費 7,000円(すべてのプログラム代、ヨガマットレンタル、枇杷葉温圧体験、秋のスープランチ、お茶が含まれます)
tada.ima YOGA HOUSE
横須賀市秋谷4352
※ 動きやすい服装、歩きやすい靴、水筒(飲み物)をご持参ください。ヨガマット不要
※ 天候等によりプログラム内容が変わる場合もあります。予めご了承ください。
参加お申し込みはTOKOまで
tokoyoga516@gmail.com
090-1815-6010